男の育休 息抜きブログ

月収45万超えると育休手当の支給上限になる

育休

育休手当はいくら貰える?

育休取得中に国から貰えるお金に育休手当(育児休業給付金)があります。この計算式1は次の通りです。

休業開始時賃金日額×支給日数×67%(育児休業開始から181日目以降は50%)

サラリーマン、かつ、取得割合の多いであろう6か月以内の短期間の育休取得に限定すると、月収(直近6か月の平均)の67%が支給されます。この手当は非課税で所得税がかかりませんし、育休中は社会保険料などの免除もあるため、手取りベースでは休業前の約8割が保証されます2。また次年度の住民税算定上も有利になるため、それを加味すると9割くらいが保証されるイメージになります。

育休手当の支給上限は?

育休手当は無制限に支給されるわけではなく、次のような上限が設定されています。

(給付率67%)支給上限額 305,319円
※ この上限は過去にも頻繁に更新されています。利用する際は最新の情報を参照してください。

支給上限になる月収・年収は?

305,319円 ÷ 67% = 455,700円よりも月収が多い方は、支給上限に引っかかります

これがどれくらいの年収かというと、455,700 x 12か月 = 5,468,400円 にボーナスが加わり(ボーナスは休業開始時賃金日額の対象外。ここでは4か月と仮定。)、730万くらいのイメージかなと思います。仮に年収1000万の人は 手取り約720万÷16か月 = 450,000円 が大まかな手取り月収になると思いますので、手取りベースで6.6割程度しか保証されませんので、注意が必要です。(私は運よく?全然引っかからないので関係ありませんでしたが…支給上限で悩みたかったぜ…)

いくら貰えるのか具体的に知りたい方は、https://yasumo.me/ikusim/などのシミュレータを利用してみてください。

まとめ

月収45万を超える方は育休手当の支給上限に気を付けてください。

Footnotes

  1. 正確な計算式や注意点は育児休業給付の内容と支給申請手続などを確認してください。

  2. ただし育休期間中はボーナス分が単純減になる点は注意してください